-
2019年09月07日
【教育普及】「青写真ワークショップ」を行いました!
8月12日(月・祝)、写真家の井上雄輔さんを講師にお迎えして、青写真を作るワークショップを行いました。 市民ミュージアムには、収蔵品として写真や映画のフィルムがたくさんあります。 それに関連して、写真…
-
2019年09月07日
【教育普及】アトリエ版画講座中学生編を開講しました!
8月6日(火)、7日(水)に、アトリエ版画講座中学生編を開講しました。 今年度は、川崎市立橘中学校美術部4名の皆さんが参加してくださいました。 講師は先日のアトリエ初心者講座でも講師を務めていただいた…
-
2019年08月22日
【教育普及】紙漉き体験を開催しました
8月最初の週末、8/3(土)と8/4(日)の2日をかけて紙漉き体験を開催しました。 参加者は約40名。小学生の子どもたちがほとんどで、夏休みの自由研究に活用しようと参加された方も多かったようです。 初…
-
2019年08月22日
【教育普及】なばたとしたかライブペイントワークショップ&サイン会を開催しました
7/28(日)の午後、開催中の「なばたとしたか こびとづかんの世界」関連イベントとして、「こびとづかん」シリーズ作者のなばたとしたかさんを招いて、ライブペイントワークショップとサイン会を行いました。…
-
2019年08月09日
【教育普及】おやじdeミュージアムを開催しました
7月21日(日)13:00~16:00に夏休みの一大イベント「おやじdeミュージアム」を開催しました。 川崎市内にある「おやじ連」の方々が昔遊びや簡単な工作を教えてくれます。 ベーゴマ回しやけん玉など…
-
2019年07月16日
【教育普及】ワークショップ「くるくる・ペタペタでテントをつくろう!」を行いました!
7月6日(土)、造形教室「アトリエ太陽の子」の皆さんを講師にお迎えして、新聞紙を使ってテントを作るワークショップを行いました。 参加者は小学生以下の子供達(低学年以下は大人同伴です)。約190名が参加…
-
2019年07月12日
【教育普及】アトリエ初心者講座を開催いたしました!
毎年、6月末頃に当館3Fの版画アトリエを使用して初心者向けにアトリエ指導員によるアトリエ初心者講座を開講しています。 今年は、6月15・16日にシルクスクリーン編、6月22・23日にリトグラフ編を行い…
-
2019年06月20日
【教育普及】ミュージアムにミニプラネタリウム「星たまご」がやってきた!
「ゴールデンウィークイベント、大盛況」 5月2日から5月5日にかけて1F逍遥展示空間にドーム型のプラネタリウムを設置しました。 ▲ふわふわなたまご型ドーム「星たまご」 各回20名の定員でしたが、どの回…
-
2018年04月05日
【中井精也展】鉄道模型ジオラマを設営しました!
3月31日、4月1日の二日間をかけて、Nゲージモデラーの講師の方々にご協力いただき、鉄道模型ジオラマを設営しました! 先生方が持ち寄った作品と、3月24日に当館で開催したジオラマ作りのワークショップに…
-
2018年04月03日
【中井精也展】展示作業がスタートしました!
4月7日(土)からスタートする企画展【中井精也 鉄道写真展 笑顔あふれる「ゆる鉄」ワールド】の展示作業が今日からはじまりました! 200点以上の作品を輸送用のケースから出して、まずは壁に立てかけて作品…