過去のイベント - 2023年度
-
イベント 受付終了2023年11月11日- 2023年11月11日
企画展オンライン展覧会「大島康幸展」関連イベント 展覧会で紹介されている「FAKE FUR(フェイクファー)」作品。動物園やずかんで見る動物たちとは違っておもしろいカタチをしているね。 じゃあ、そのおもしろいカタチをねん […]
-
開催終了2023年11月04日- 2023年11月04日
「川崎宿 ―1623~2023―」展 関連企画 江戸時代の日本では、街道や宿場が整備され、数ヶ月にもわたる全国周遊の旅を可能とするなど、徒歩が主な手段でありながら、世界的に見ても特筆すべき旅の大衆化が実現しました。 しか […]
-
イベント 開催終了2023年10月29日- 2023年10月29日
自分の大切なモノ、好きなモノを持ち寄って、自分たちのミュージアムをつくってみよう! 「ミュージアムって、こういうことか!」を、体験を通じて学びます。自分の大切な物を1つ、お家から持ってきてね。 ステキにみえ […]
-
イベント 開催終了2023年08月06日- 2023年08月11日
企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」関連講座 デジタルビデオカメラやスマートフォンが登場する前に使われていた昔の道具「8ミリフィルムカメラ」を使って短い映像を撮影します。参加者自身で現像液を使ってフ […]
-
講座 開催終了2023年08月05日- 2023年08月05日
企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」関連講座 昔のくらしで使われていた道具について紹介します。また、参加者が実際に洗たく板などの昔の道具に触って体験できる時間を設けます。講座を通して昔の人の知恵や工 […]
-
イベント 開催終了2023年07月15日- 2023年07月15日
企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」関連講座 遊びはくらしの変化とともに道具や内容が変化していきます。昭和の終わりから平成にかけてゲーム機が登場し、身近な遊びとして定着しましたが、それ以前はおもちゃ […]