柿めぐる道 -みんなで伝える!昔ばなしと寺社めぐり-

講座 開催終了
2024年03月09日-2024年03月16日
柿めぐる道 -みんなで伝える!昔ばなしと寺社めぐり-

市民ミュージアムの事務所が移転した麻生区を舞台に、「柿生」の由来となった「柿」をテーマとした講座(座学と寺社めぐり)を開催します。
座学は麻生で生まれ育った地元の方々をお招きして、各地の史跡にまつわる昔ばなしを通して、当時のくらしについて振り返ります。 史跡めぐりは旧柿生村にあたる南部の王禅寺おうぜんじ地区を歩きます(約1.5km)。
日本最古の甘柿といわれる禅寺丸柿をモチーフにしたキャラクター「かきまるくん」がスペシャルゲストで両日とも登場します。お楽しみに!

     写真:星宿山王禅寺



①講座「白山神社で昔ばなしを聞こう」
 2024年3月9日(土)10:00~12:00(受付は9:45~)

 麻生区で生まれ育った地元の方々を招き、かつて柿の収穫や運搬に使われていた
 カキカゴなどの道具も紹介しながら旧柿生村にまつわる昔ばなしを通して、
 当時のくらしについて振り返ります。本殿も見学予定です!

 講師:ふる里を語る柿岡塾、白山神社(氏子)       
 会場:白山神社(麻生区白山4-3-1)
 定員:25名
 参加費:無料
 申込:事前申込制

申込期間:2024年2月7日(水)10:00 ~ 2月20日(火)16:00
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます

【会場案内】
白山神社(麻生区白山4-3-1)
小田急線「新百合ヶ丘」駅より新10(小田急バス)新ゆりグリーンタウン行「白山神社」バス停下車 徒歩1分 ※20分間隔で運行。所要時間は8分ほどです。

②史跡めぐり「王禅寺周辺の寺社をめぐろう」
 2024年3月16日(土)9:00~12:00(受付は8:45~)

 日本最古の甘柿といわれる禅寺丸柿の原木がある星宿山王禅寺せいしゅくざんおうぜんじ
 を出発点に、当館学芸員による解説と共に周辺の寺社をめぐります。
 急な階段、アップダウンあり!(約1.5km)

 講師:谷 拓馬(川崎市市民ミュージアム学芸員)       
 開催場所:王禅寺周辺(集合場所:王禅寺境内〈麻生区王禅寺940〉)
 主な予定ルート:星宿山王禅寺→琴平神社 本殿→琴平神社 儀式殿→比川社       
 定員:15名
 参加費:無料
 申込:事前申込制    

申込期間:2024年2月7日(水)10:00 ~ 2月20日(火)16:00
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます


【集合場所】
王禅寺境内(麻生区王禅寺940)
小田急線「新百合ヶ丘」駅より新23(小田急バス)「あざみ野」駅行「王禅寺東三丁目」バス停下車徒 徒歩3分
東急田園都市線「あざみ野」駅より新23(小田急バス)「新百合ヶ丘」駅行「王禅寺東三丁目」バス停下車徒 徒歩3分
※15分間隔で運行。所要時間は15分ほどです。

 ※16日は小雨決行、荒天中止の場合は翌日に延期。翌日も雨天の場合は中止

【申込方法】

 ※1日のみでも両日でも申込可能です

《インターネット》
本ページ内の申込フォームよりお申し込み
※当館からのメール(kawasaki-museum.com)が受信できるよう、事前にドメイン設定をお願いいたします。



《郵送》
往復ハガキ往信(裏面)に、イベント名・参加者全員の氏名(フリガナ)と電話番号・参加人数(最大4名)・参加希望日(両日希望の場合は両日とも記入)、返信(表面)にご自身の郵便番号・住所・氏名を明記し、川崎市市民ミュージアム宛(〒215-0021 川崎市麻生区上麻生6-15-2)に郵送
※郵送の場合は締切日必着

※締切後に抽選を行い、締切日の3日後までに当選者のみメールをお送りします(往復はがきの場合は当落いずれも通知します)。

※申し込み受付を終了しました※