- 
		
		  2023年10月20日 【教育普及】第57回かわさき市美術展関連企画オンラインセミナーを公開しました川崎市の文化振興を目的に毎年開催している「かわさき市美術展」は、今年度で57回を迎えます。作品の募集開始は9/29(金)。9/29からの作品募集開始にあわせ、今年もオンラインセミナーの配信がスタートし… 
- 
		
		  2023年10月06日 【教育普及】オンライン史跡めぐり、収録秘話!川崎市市民ミュージアムでは、学芸員が川崎市内の史跡を紹介しながら歩く「史跡めぐり」という事業を開催してきました。 2019年に施設が被災、そしてコロナ禍となってからは、新たにオンライン版の史跡めぐりを… 
- 
		
		  2023年09月15日 【教育普及】今年も「さわれるシネマ ~8ミリフィルムカメラで撮影と現像をしてみよう~」を開催しました!川崎市市民ミュージアムでは、今年で3回目となる映像ワークショップ「さわれるシネマ」を開催しました。 今回は、ビデオカメラやスマートフォンが普及する前に使われていた8ミリフィルムカメラを使った撮影と現像… 
- 
		
		  2022年12月27日 【教育普及】「言葉で旅するアーカイブ ~目の見えない人と見える人が川崎の風景を語る~」を開催しました!ここ数年、オンラインでやりとりをする機会がぐっと増えたのではないでしょうか。仕事の会議やお友達との会話、さらには飲み会も??直接会えない人と、お互いの顔を見ながらリアルタイムでやりとりができるのはとっ… 
- 
		
		  2022年12月26日 【教育普及】ジオラマ製作ワークショップを行いました!新橋-横浜間に鉄道が開業して今年で150周年。 鉄道が開業した当時から、川崎には中間駅として駅が置かれていました。現在でも川崎市内には南武線をはじめとして数多くの電車が走っています。 各地で鉄道開業を… 
- 
		
		  2022年12月13日 【教育普及】川崎市市民ミュージアム講座(オンライン)を配信中です師走に入り、何をするにもいい季節…と言うにはちょっと寒い。いや、もうかなり寒い。そんな時には、暖かい場所でじっくりお話を聞くのはいかがでしょうか。川崎市市民ミュージアムでは、学芸員が研究分野や専門領域… 
- 
		
		  2022年11月11日 【教育普及】「家族でつくるアート・メモリー」を開催しました!さわやかな秋風を感じ、外で過ごす時間が楽しい季節がやってきました。今年は久しぶりに遠出をする方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな秋の一日、ワークショップ「家族でつくるアート・メモリー」を開催… 
- 
		
		  2022年11月09日 【教育普及】第56回かわさき市美術展関連企画オンラインセミナーを公開しました川崎市の文化振興を目的に毎年開催している「かわさき市美術展」。今年度で56回を迎えます。作品の募集開始日(11/1)にあわせ、関連企画のオンラインセミナーの配信も始めました。今年度は「書」をテーマに2… 
- 
		
		  2022年09月30日 【教育普及】「さわれるシネマ ~フィルムでアニメーションをつくってみよう~」を開催しました!夏も終わりかけて少しずつ涼しい風が吹いてきました。川崎市市民ミュージアムでは昨年大好評だった「さわれるシネマ ~フィルムでアニメーションをつくってみよう~」というワークショップを今夏も8月11日に開催… 
- 
		
		  2022年08月10日 【教育普及】展覧会関連イベント「竹のボールをつくろう!」を開催しました夏休みが始まって最初の日曜の7月24日に、川崎市大山街道ふるさと館にて「竹のボールをつくろう!」を開催しました。このイベントは、同館で開催中の展覧会「のぞいてみよう昔のくらし-昭和から平成へ-」(川崎… 



