ご利用案内

  • 定員:270名(満員の際は入場をお断りすることがあります)
  • 各回入れ替え制。
  • 開場は上映開始時刻の15分前です(混雑状況により開場時刻が早まることがあります)。
  • 記載の上映分数は当日のものと異なることがあります。
  • 作品により、プリント状態のよくないものがあります。あらかじめご了承ください。
  • 館内での写真撮影・録音・飲食・喫煙はできません。

【チケット販売時間のご案内】
◎朝の販売時間は 10:30~(12:30まで)※午前・午後の2回分とも販売します。
◎昼の販売時間は 13:30~(15:30まで)※午後1回分を販売します。


毎日映画コンクール表彰式川崎開催記念  過去受賞作品アンコール上映「歴代受賞作品特集」

第68回毎日映画コンクールの授賞式が、2014年2月13日にミューザ川崎・シンフォニーホールで開催されます。これに併せて市民ミュージアムでは、昨年度の第67回コンクールで日本映画大賞を受賞した『終の信託』と、日本映画優秀賞・監督賞を受賞した『桐島、部活やめるってよ』を上映いたします。また、2013年4月14日に亡くなられた俳優の三國連太郎氏の追悼上映として、氏がかつて毎日映画コンクールで主演男優賞・助演男優賞を受賞した4作品を上映します。

2014年02月09日11:30- (144分)

終の信託

フジテレビジョン=東宝=アルタミラピクチャーズ/2012年/カラー/ヴィスタヴィジョン・サイズ/35㎜/144分
エグゼクティブプロデューサー:桝井省志●原作:朔立木●脚色+監督:周防正行●撮影:寺田緑郎●照明:長田達也●美術:磯田典宏●音楽:周防義和●録音:郡弘道●編集:菊池純一●出演:草刈民代、役所広司、浅野忠信、大沢たかお、細田よしひこ
◆同じ職場の医師・高井(浅野忠信)との不倫に傷つき、自殺未遂を図った内科医の綾乃(草刈民代)。沈んだ日々を送っていた彼女は、入退院を繰り返す江木秦三(役所広司)の優しさに触れ互いに思いを寄せるようになる。だが江木の病気は進行し、死期を悟った彼はもしもの時は延命治療をしないでほしいと綾乃に訴える。2か月後、心肺停止状態に陥った江木を前に、綾乃は激しく葛藤する。

2014年02月09日14:30- (103分)

桐島、部活やめるってよ

映画「桐島」映画部(日本テレビ放送網=集英社=讀賣テレビ放送=バップ=D.N.ドリームパートナーズ=アミューズ=WOWOW)/2012年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35㎜/103分
エグゼクティブプロデューサー:奥田誠治●原作:朝井リョウ●脚色+監督:吉田大八●脚色:喜安浩平●撮影:近藤龍人●照明:藤井勇●美術:樫山智恵子●音楽:近藤達郎●録音:矢野正人●編集:日下部元孝●出演:神木隆之介、橋本愛、大後寿々花、東出昌大、清水くるみ
◆早稲田大学在学中に第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウのデビュー作を映画化した青春群像劇。高校の映画部に所属する涼也(神木隆之介)は、クラスでは地味だったが映画への情熱だけは強かった。ある日、学校で一番人気があるバレー部のキャプテン・桐島が退部。それをきっかけに、各部やクラスの人間関係に動揺が広がり始めていく。

2014年02月11日11:30- (96分)

釣りバカ日誌2

松竹/1989年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35㎜/96分
製作:内藤誠●原作:やまさき十三、北見けんいち●脚色:山田洋次、堀本卓●監督:栗山富夫●撮影:安田浩助●照明:飯島興一●美術:重田重盛●音楽:久石譲●録音:高橋和久●編集:鶴田益一●出演:西田敏行、三國連太郎、石田えり、谷啓、丹阿弥谷津子
◆周りには秘密だが、ハマちゃん(西田敏行)は、スーさんこと社長の鈴木一之助(三國連太郎)と釣り仲間。ある時、自分の今後について考えたスーさんは、釣り道具を抱えた旅先で弥生(原田美枝子)に出会う。スーさんの妻(丹阿弥谷津子)に頼まれて行方を追うハマちゃんは、美しい女性と共にいるスーさんを高級ホテルで発見した。2人の行く末はいかに!

2014年02月11日14:00- (135分)

利休

勅使河原ブロダクション=松竹映像=伊藤忠商事=博報堂/1989年/カラー/ヴィスタヴィジョン・サイズ/35㎜/135分
製作総指揮:奥山融●企画+脚色+監督:勅使河原宏●原作:野上彌生子●脚色:赤瀬川原平●撮影:森田富士郎●照明:中岡源権●美術:西岡善信、重田重盛●音楽:武満徹●録音:西崎英雄●編集:谷口登司夫●出演:三國連太郎、三田佳子、松本幸四郎、中村吉右衛門、田村亮、山崎努
◆戦国時代、お茶の道を追究し続けた美と知の体現者・利休と、絶大な権力を持ちながらも粗野な言動で、利休とは対極にある秀吉の確執を描く。 映画に登場する生花はすべて、自身も華道・草月流の家元である勅使河原監督の手による。利休を演じた三國連太郎と秀吉を演じた山崎努の対照的な演技のぶつかり合いもみどころ。

2014年02月15日11:30- (113分)

襤褸の旗

襤褸の旗製作委員会/1974年/白黒/シネマスコープ・サイズ/35㎜/113分
製作:木原啓允、瀬戸要、山崎守●脚本:宮本研●監督:吉村公三郎●撮影監督:宮島義勇●撮影:関根重行●照明:木村吉昭●美術:戸田重昌●音楽:岡田和夫●録音:太田六敏、櫂の会●編集:中静達治●出演:三國連太郎、荒木道子、田村亮、西田敏行、原泉、志村喬
◆明治中期、東京の北東約160キロ、渡良瀬川上流にある足尾銅山。 富国強兵の名のもとに強引な生産体制を敷いたため、銅が渡良瀬川に垂れ流され、沿岸農村は凄惨な毒と死の荒野と化した。栃木県選出代議士・田中正造(三國連太郎)は農民らの先頭に立ち、銅山操業停止を求め壮絶な闘いを繰り広げるのだったが…。

2014年02月15日14:00- (105分)

飼育

パレスフィルム・プロダクション/1961年/白黒/シネマスコープ・サイズ/35㎜/105分
製作:田島三郎、中島正幸●原作:大江健三郎●脚色:田村孟●監督:大島渚●撮影:舎川芳次●照明:菱沼誉吉●美術:平田逸郎●音楽:真鍋理一郎●録音:岡崎三千雄●編集:宮森みゆり●出演:三國連太郎、ヒュー・ハード、沢村貞子、中村雅子、大島瑛子
◆昭和二十年の夏、ある貧しい山村に米軍機が墜落し、搭乗者の黒人兵が捕まった。地主の鷹野一正(三國連太郎)は、村で彼を “飼育”することにした。村の少年たちは毎日のように黒人兵のもとを訪れるうちに、やがて彼との間に心の交流が生じてくる。村の疎開者との間に諍いが起こりはじめ、一正はその原因が黒人兵であると断定。少年たちは黒人兵を逃そうとするが…。

蘇ったフィルムたち~東京国立近代美術館フィルムセンター復元作品特集

主催/川崎市市民ミュージアム、東京国立近代美術館フィルムセンター、一般社団法人コミュニティシネマセンター 協力/株式会社フォーライフ ミュージックエンタテインメント、松本夏樹、株式会社徳間書店

この企画は、フィルムの上映環境を確保するための「Fシネマ・プロジェクト」の一環として、コミュニティシネマセンターの会員館を中心に全国で実施するものです。

 現在、映画上映のデジタル化が急速に進んでいます。映画を保存するフィルム・アーカイブ、美術館、地域に密着した映画館など、地域の映画・映像文化を担う施設や団体が集まるコミュニティシネマセンターは、映画のデジタル化が進むなかで、古今の多様な作品の上映を確保するため、今後もフィルムでの上映環境を保ち続けるための「Fシネマ・プロジェクト」を立ち上げました。この「蘇ったフィルムたち~東京国立近代美術館フィルムセンター復元作品特集」は、フィルムセンターとの共催でFシネマ・プロジェクトの一環として開催し、全国を巡回する企画です。
 東京国立近代美術館フィルムセンターは、国立の映画施設として、充実したプログラムの上映企画を行う一方で、フィルムの修復・復元にも力を入れています。近年は、各映画会社との協力のもと、デジタル技術を活用したフィルムの修復・復元に取り組んでいます。今回の特集は、フィルムセンターのデジタル復元作品を中心に、その成果を一挙公開するものです。鮮やかに蘇ったフィルムの魅力をご堪能ください。

*映像・音声が良好でないものがあります。
*当日の上映分数は、記載されているものと多少異なる場合があります。

2014年02月01日11:30- (71分)

忠次旅日記

*弁士・生演奏付き上映 弁士:片岡一郎/演奏:湯浅ジョウイチ(ギター+三味線)、鈴木真紀子(フルート)

日活大将軍/1927年/染色/35mm/無声/71分(不完全版) 原作・脚色・監督:伊藤大輔●出演:大河内伝次郎、伏見直江、磯川元春、澤蘭子、中村英雄
◆赤城の山から逃げ延びた忠次は、越後の造り酒屋に番頭として身を隠すが、やがて正体が発覚し、追われる身に。激情ほとばしる殺陣、秀逸なユーモア、緩急を心得た伊藤大輔の演出が冴え、逃亡の旅を続ける忠次のドラマはクライマックスを迎える。

2014年02月01日14:00- (107分)

新・平家物語〔デジタル復元版〕

大映京都/1955年/カラー/スタンダード/35mm/107分
企画:川口松太郎、松山英夫●製作:永田雅一●原作:吉川英治●脚色:依田義賢、成澤昌茂、辻久一●監督:溝口健二●撮影:宮川一夫●美術:水谷浩●照明:岡本健一●音楽:早坂文雄●録音:大谷巖●出演:市川雷蔵、久我美子、林成年、木暮実千代、大矢市次郎、進藤英太郎
◆溝口健二監督は、「楊貴妃」とこの「新・平家物語」の2本のカラー作品を手がけた。貴族に代わって武士が力を持ち始めた時代、市川雷蔵演じる平清盛は、若き実力者として名を挙げていく。比叡山の僧兵と争う中、清盛が神輿に向けて放った矢は、武士の時代の到来を告げたのだった。

2014年02月02日11:30- (59分)

サイレント・アンソロジー(4作品・59分) 

*弁士・生演奏付き上映 活動弁士:片岡一郎/演奏:湯浅ジョウイチ(ギター+三味線)、鈴木真紀子(フルート)

斬人斬馬剣〔デジタル復元版〕
松竹下加茂/1927年/白黒/無声/35mm/19分
監督:伊藤大輔●出演:月形龍之介、天野刃一、伊藤みはる、関操
和製喧嘩友達〔デジタル復元版〕
松竹蒲田/1929年/白黒/無声/35mm/14分
監督:小津安二郎●出演:渡辺篤、吉谷久雄、大国一郎、浪花友子
長恨〔デジタル復元版〕
日活大将軍/1926年/染色/無声/35mm/10分(一部)
監督:伊藤大輔●出演:大河内傳次郎、久米譲、尾上卯多五郎、川上弥生
國士無双〔最長版・デジタル復元版〕
千恵プロ/1932年/白黒/無声/35mm/16分
監督:伊丹万作●出演:片岡千恵蔵、髙勢実乗、瀬川路三郎、山田五十鈴
◆乱闘シーンの激しいモンタージュが評判となった「斬人斬馬剣」、小津安二郎監督のサイレント時代の喜劇「和製喧嘩友達」、伊藤大輔監督と大河内傳次郎が初めてコンビを組んだ「長恨」、伊丹万作監督の時代劇コメディの傑作「國士無双」を、弁士・生演奏付きで上映。

2014年02月02日14:00- (79分)

短編集1(13作品・79分)

東京行進曲
服部小型映画研究所/1929年/35mm/白黒/3分
黒ニャゴ〔デジタル復元版〕
千代紙映画社/1929年/白黒/35mm/3分/作画:大藤信郎
村祭〔デジタル復元版〕
千代紙映画社/1930年/染色/35mm/3分/作画:大藤信郎
國歌 君が代
千代紙映画社/1931年/白黒/35mm/3分/作画:大藤信郎
大きくなるよ
Iida Pictures/1931年/白黒/35mm/3分/監督:飯田東吉
茶目子の一日〔デジタル復元版〕
1931年/白黒/35mm/7分/監督:西倉喜代治
なまくら刀(塙凹内名刀之巻)〔デジタル復元版・再染色版〕
小林商会/1917年/染色/35mm/無声/1分/作画:寺内純一 素材提供/松本夏樹氏
浦島太郎〔デジタル復元版・再染色版〕
日活向島/1918年/染色/35mm/無声/1分/作画:北山清太郎
漫画 瘤取り
横浜シネマ商会/1929年/染色/35mm/無声/10分/監督:青地忠三/作画:村田安司
漫画 二つの世界
横浜シネマ商会/1929年/染色/35mm/無声/11分/作画:村田安司
くもとちゅうりっぷ〔デジタル復元版〕
松竹動画研究部/1943年/白黒/35mm/15分/監督:政岡憲三
KUJIRAくじら〔デジタル復元版・三色分解光学合成〕
千代紙映画社/1953年/カラー/35mm/8分/監督:大藤信郎
YUUREISEN[幽霊船] 〔デジタル復元版・三色分解光学合成〕
千代紙映画社/1956年/カラー/35mm/11分/監督:大藤信郎
◆サイレントフィルムとSPレコードを同調させる「レコードトーキー」をトーキー版として復元した「黒ニャゴ」や「茶目子の一日」、近年発見された初期のアニメーション「なまくら刀」や「浦島太郎」、日本のアニメーションのパイオニアである政岡憲三の「くもとちゅうりっぷ」などを上映。

2014年02月08日11:30- (102分)

瀧の白糸〔最長版・一部デジタル復元版〕

入江ぷろだくしょん/1933年/白黒/35mm/無声/102分
原作:泉鏡花●脚色:東坊城恭長、増田真二、館岡謙之介●監督:溝口健二●応援監督:清涼卓明●撮影:三木茂●出演:入江たか子、岡田時彦、瀧鈴子
◆泉鏡花の小説『義血侠血』の映画化で、溝口健二監督のサイレント期の代表作のひとつ。水芸の太夫・瀧の白糸は、愛する青年が法律の道へ進むための学費を出し、献身的に尽くす。しかし一途な白糸を皮肉な運命が待ちかまえていた…。

2014年02月08日14:00- (89分)

地獄門〔デジタル復元版〕

大映京都/1953年/カラー/スタンダード/35mm/89分
製作:永田雅一●原作:菊池寛「袈裟の良人」●脚色・監督:衣笠貞之助●撮影:杉山公平●美術:伊藤熹朔●音楽監督:芥川也寸志●録音:海原幸夫●照明:加藤庄之丞●技術監督:碧川道夫●出演:長谷川一夫、京マチ子、山形勲、千田是也
◆日本映画におけるカラー時代の到来を告げた作品のひとつ。カンヌ国際映画祭グランプリを受賞するなど、海外で高く評価された。平安時代、平治の乱で勲功のあった盛遠は、袈裟という美女に懸想するが、袈裟には夫があったことから悲劇が起きる。

2014年02月16日11:30- (90分)

緑はるかに〔コニカラー復元〕

日活/1955年/カラー/スタンダード/35mm/90分
製作:水の江滝子●原作:北条誠●脚本:京中太郎●監督:井上梅次●撮影:柿田勇●美術:木村威夫●照明:岩木保夫●音楽:米山正夫●録音:橋本文雄●出演:浅丘ルリ子、高田稔、藤代鮎子、フランキー堺、岡田眞澄
◆浅丘ルリ子のデビュー作。ルリ子の父から科学研究の秘密を盗もうとするスパイ団と子どもたちの対決を描く。青・緑・赤の3本のネガを1台のカメラで撮影し、1本のポジフィルムに焼き付けるコニカラー・システムによる初の長編劇映画で、日活のカラー第1作である。

2014年02月16日14:00- (105分)

幸福〔シルバー・カラー復元〕

フォーライフ+東宝映画/1981年/シルバー・カラー/ヴィスタヴィジョン・サイズ/35mm/105分
製作:後藤由多加●プロデューサー:小倉斉、坂本敏夫●制作:馬場和夫、黒井和男●原作:エド・マクベイン●脚本:日高真也、大藪郁子●脚本・監督:市川崑●撮影:長谷川清●美術:村木忍●照明:佐藤幸次郎●音楽:石川鷹彦、岡田徹●録音:大橋鉄矢●編集:土屋テル子●出演:水谷豊、永島敏行、谷啓、中原理恵、市原悦子
◆原作はエド・マクベイン〈87分署シリーズ〉の「クレアが死んでいる」。妻に去られ男手ひとつで2人の子どもを育てる刑事と、恋人を殺された刑事が犯人を探す姿を通して、現代社会の歪みを浮かび上がらせる。市川崑監督は、このドラマをシルバー・カラーの抑えた色調で描いた。

2014年02月22日11:30- (57分)

短編集2(9作品・57分)

紅葉狩[デジタル復元版]
1899年/白黒/35mm/無声/4分/撮影:柴田常吉

1930年/白黒/35mm/無声/9分/監督:荻野茂二
百年後の或る日
1932年/白黒/35mm/無声/7分/監督:荻野茂二
RIVER
1933年/白黒/35mm/無声/4分/監督:荻野茂二
PROPAGATE(開花)
1935年/白黒/35mm/無声/3分/監督:荻野茂二
AN EXPRESSION(表現)
1935年/彩色(カラーフィルム上で復元)/35mm/無声/4分/監督:荻野茂二
RHYTHM
1935年/白黒/35mm/無声/1分/監督:荻野茂二
水の幻想
1981年/カラー/35mm /13分/監督:荻野茂二
銀輪[デジタル復元版・三色分解光学合成]
新理研映画/1956年/カラー/35mm/12分/監督:松本俊夫
◆国の重要文化財に指定された「紅葉狩」、個人映画作家のパイオニア・荻野茂二の作品、日本自転車工業会の海外向けPR作品でありながら、日本の実験映画史に残る傑作、松本俊夫監督の「銀輪」を上映。

2014年02月22日14:00- (88分)

羅生門

大映京都/1950年/白黒/35mm/スタンダード/88分
企画:本木荘二郎、箕浦甚吾●原作:芥川龍之介●脚本:橋本忍●脚本・監督:黒澤明●撮影:宮川一夫●美術:松山崇●照明:岡本健一●音楽:早坂文雄●録音:大谷巌●編集:西田重勇●出演:三船敏郎、森雅之、京マチ子、志村喬、千秋実
◆平安時代、盗賊の多襄丸が武士の金沢武弘と妻の真砂を襲った。検非違使の調べに対して各人の証言が食い違うという、真実をめぐるドラマを、巧みな回想形式と斬新な映像で描き、ベネチア国際映画祭でグランプリにあたる金獅子賞を獲得。

2014年02月22日15:45-

ゲストトーク(無料)

国立近代美術館フィルムセンター研究員の方をお招きして、フィルムの修復・保存についてのお話しを伺います。