関係者コメントの記録「NPO法人文化財保存支援機構(NPO JCP)」 JCPの川崎市市民ミュージアムの被災収蔵品レスキュー活動は、国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進室からの要請を受けて始まりました。法人設立以来文化財レスキューを活動目標のひとつに掲げながら、被災現場… 2021年2月5日 関係者コメントの記録
はじめに 地階の収蔵庫に保管されていた川崎の歴史と市民の記憶を綴る貴重な資料およそ23万点。そのほとんどが2019年の台風19号により水損被害を受けてしまいました。すぐに被災資料のレスキュー作業を開始、202… 2020年12月24日 関係者コメントの記録
当館の被災収蔵品レスキュー活動は様々な団体から多くの方々の協力や専門的な技術提供を受けて進めてまいりました。
「関係者コメントの記録」では、レスキュー作業に関わった方々と職員のコメントを紹介し、被災してからの当館の活動やどのような人々がレスキュー活動に関わってきたのかをお伝えしていきます。また、「被災収蔵品処置の記録 ―収蔵品を追う―」では、当館の収蔵品を紹介すると同時に、収蔵品に施した処置をお見せしながら、作品・資料の保存や修復についてご説明いたします。
関係者コメントの記録「NPO法人文化財保存支援機構(NPO JCP)」
JCPの川崎市市民ミュージアムの被災収蔵品レスキュー活動は、国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進室からの要請を受けて始まりました。法人設立以来文化財レスキューを活動目標のひとつに掲げながら、被災現場…
はじめに
地階の収蔵庫に保管されていた川崎の歴史と市民の記憶を綴る貴重な資料およそ23万点。そのほとんどが2019年の台風19号により水損被害を受けてしまいました。すぐに被災資料のレスキュー作業を開始、202…