「ゴールデンウィークイベント、大盛況」
5月2日から5月5日にかけて1F逍遥展示空間にドーム型のプラネタリウムを設置しました。

▲ふわふわなたまご型ドーム「星たまご」
各回20名の定員でしたが、どの回も満員です!
ドームの中に入ると約1,000個の星空が迎えてくれます。解説員の遠藤栄一さんに夏の夜空に浮かぶ星座の見つけ方を教えていただきました!

▲北極星はこぐま座のしっぽの部分にあります
プラネタリウムを見た後は、工作の時間!
カプセルトイのカプセルでピカピカと光るミニ星たまごをつくりました。
  
▲一生懸命にキラキラシールを貼っています   ▲完成!
5月3日には関連企画として「みんなで、大きな大きな銀河をえがこう」を開催しました。
講師にすずき造形教室の鈴木俊輔さんをお招きし、逍遥展示空間の会場いっぱいに広げて巨大な紙に銀河を描いていきます。
▼長さ10mの巨大な紙を用意しました

手足を大きく動かして絵の具を伸ばしたり、
  
▲手に絵の具をのせて、そのまま紙の上に広げていきます
筆を振って小さな星を散らしたり、大きな星を描いたり、

▲白い筆で大流星群を描きました
折り紙やフェルトで装飾をしたり……
  
▲金色の折り紙がきれいです          ▲色とりどりのフェルトがまるでお星さまのよう
最後に黒色の絵の具で星と星をつないでオリジナルの星座をつくりました!

▲キャラクターの星座をつくっています

▲参加者の皆さん、熱中しています
 
▲子どもたちの手足もまるで銀河みたい!
完成した作品は、5月31日まで逍遥展示空間にて展示をしていました。

▲4本の天の川がミュージアムに出現!
夏休みもミュージアムでは子ども向けの企画をたくさん行います!
今年の夏はぜひ川崎市市民ミュージアムにお越しください!!
川崎市市民ミュージアム
教育普及担当 安尾



