第59回かわさき市美術展 作品募集
開催予定
/ 2025年10月01日-2025年11月30日

今回で59回目を迎える「かわさき市美術展」は、市民文化の発展に寄与すると共に、創作・鑑賞を通じた交流を目的とした、川崎市で最も歴史のある公募展です。
今年度も引き続き、川崎市に在住・在勤・在学、または市内で制作活動をしている方を対象に作品を募集します。
昨年度は、最優秀賞を千葉 純子さんの平面作品《暮らし》が、中高生を対象としたコミュゼ川崎大賞を笠原 さくらさんの平面作品《私》が受賞しました。
入賞作品展(全部門) 2026年2月27日(金)~3月7日(土)
【時間】9:30~17:00(最終入場16:30) ※最終日3月7日(土)は12:00まで(最終入場11:30)
【場所】ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 企画展示室
【料金】無料
15歳以上の川崎市在住・在勤・在学の方、または市内を活動の場とする方
【中高生】
市内在住または在学の、 中高生もしくは15歳から18歳までの方
※証明できるものをご提示いただく場合がございます。
※中高生に該当する方も、一般としてのご応募が可能です。(応募料が必要になります。)
◎ 部門
(1)平面(日本画・油彩・水彩・版画・グラフィックなど)
(2)彫刻・立体造形
(3)工芸
(4)書
(5)写真
(6)中高生(中高生に該当する方が制作した1〜5部門の作品)
*1部門につき、ひとり2点まで応募可能です。
◎ 賞
【一般・中高生】
最優秀賞:賞状および副賞30万円(6部門を通して1点)
市民賞:賞状(入選作品から来場者投票によって決定します。)
【一般】
優秀賞:賞状および副賞10万円(5部門を通して4点)
奨励賞:賞状および副賞1万円(5部門を通して8点)
審査員特別賞:賞状(5部門を通して若干数)
【中高生】
コミュゼ川崎大賞:賞状および副賞 1点
優秀賞:賞状および副賞 5点
◎事前申込
オススメ!
申込期間:2025年10月1日(水)10:00 〜 2025年11月6日(木)16:00 ※ハガキは申込期間内必着
①Web:「かわさき市美術展」専用申込フォームに必要事項を入力し送信
※専用申込フォームへは10月1日10:00よりアクセス可能となります。
②ハガキ:募集要項に付属のハガキへ必要事項を記入し、料金分の郵便切手を貼付のうえ、川崎市市民ミュージアム宛に郵送
※混雑緩和のため、搬入時間は事務局で指定させていただきます。
「搬入希望日時」欄にて、ご希望の搬入時間をお選びください。(申込状況によってはご希望にそえない場合がございます。)
※申込期間終了後、作品番号および搬入日時を事務局より郵送でお知らせします。(事前申込の場合のみ)
2025年11月19日(水)までに届かない場合は、事務局までご連絡ください。
【一般】 1点 2,500円、2点 4,000円
※搬入時に出品者本人の確認書類( 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳等) をご提示いただくと応募料を以下のとおりに減額します。
1点 1,300 円 2点 2,000 円
(応募料減額をされた場合も、審査は全作品同じ条件のもとで行います。
また、展示の際に減額された旨を公表することはありません。)
※応募料は入選、選外を問わず返金いたしかねます。
【中高生】 無料
※応募規定や注意事項、詳細については「募集要項」PDFをご覧ください。
【募集要項のダウンロード】
※「やさしい日本語版募集要項」とは誰にでも分かりやすいように簡単にした日本語で書かれた募集要項です。
搬入場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 企画展示室
3月7日(土)13:00~17:00
3月8日(日)10:00~16:00
※作品搬出についての詳細は、応募者の方へ郵送する案内状をご覧ください。
*エスカレーターまたはエレベーターで4 階へ上り「音楽工房」受付の右手奥へお進みください。
〒212-8557 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
JR川崎駅中央西口徒歩3分/京急川崎駅徒歩8分
お車でお越しの方は、ミューザ川崎駐車場(有料)をご利用ください。
※駐車料金の割引はございません。
※展覧会・搬入出、いずれも会場は川崎市市民ミュージアムではございませんのでご注意ください。
過去にかわさき市美術展で最優秀賞を受賞した、世代やジャンルが異なる3名のアーティストにインタビュー。当時の思い出や現在の活動などをお聞きし、制作を続ける楽しさや魅力を探します。
配信期間 2025年10月3日(金)10:00 ~ 2027年3月31日(水)16:00
※配信開始までしばらくお待ちください。
▼詳細はイベントページにて
https://www.kawasaki-museum.jp/event/32174/
「かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞したこともある川崎出身の画家、肥沼守氏を講師に迎え、”どうぶつ”をモチーフにフレスコ画の作品を制作するワークショップを開催します。
▼詳細はイベントページにて
https://www.kawasaki-museum.jp/event/32175/
昨年度は、最優秀賞を千葉 純子さんの平面作品《暮らし》が、中高生を対象としたコミュゼ川崎大賞を笠原 さくらさんの平面作品《私》が受賞しました。
![]() |
![]() |
【第58回 最優秀賞】 千葉 純子 《暮らし》 平面作品 |
【第58回 コミュゼ川崎大賞】 笠原 さくら《私》 平面作品 |
展覧会開催日程
【会期】入選作品展(全部門) 2026年2月19日(木)~2月25日(水) ※26日(木)は休室入賞作品展(全部門) 2026年2月27日(金)~3月7日(土)
【時間】9:30~17:00(最終入場16:30) ※最終日3月7日(土)は12:00まで(最終入場11:30)
【場所】ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 企画展示室
【料金】無料
応募資格
【一般】15歳以上の川崎市在住・在勤・在学の方、または市内を活動の場とする方
【中高生】
市内在住または在学の、 中高生もしくは15歳から18歳までの方
※証明できるものをご提示いただく場合がございます。
※中高生に該当する方も、一般としてのご応募が可能です。(応募料が必要になります。)
部門・賞
◎ 部門
(1)平面(日本画・油彩・水彩・版画・グラフィックなど)
(2)彫刻・立体造形
(3)工芸
(4)書
(5)写真
(6)中高生(中高生に該当する方が制作した1〜5部門の作品)
*1部門につき、ひとり2点まで応募可能です。
◎ 賞
【一般・中高生】
最優秀賞:賞状および副賞30万円(6部門を通して1点)
市民賞:賞状(入選作品から来場者投票によって決定します。)
【一般】
優秀賞:賞状および副賞10万円(5部門を通して4点)
奨励賞:賞状および副賞1万円(5部門を通して8点)
審査員特別賞:賞状(5部門を通して若干数)
【中高生】
コミュゼ川崎大賞:賞状および副賞 1点
優秀賞:賞状および副賞 5点
応募方法
◎事前申込
オススメ!
申込期間:2025年10月1日(水)10:00 〜 2025年11月6日(木)16:00 ※ハガキは申込期間内必着
①Web:「かわさき市美術展」専用申込フォームに必要事項を入力し送信
※専用申込フォームへは10月1日10:00よりアクセス可能となります。
②ハガキ:募集要項に付属のハガキへ必要事項を記入し、料金分の郵便切手を貼付のうえ、川崎市市民ミュージアム宛に郵送
※混雑緩和のため、搬入時間は事務局で指定させていただきます。
「搬入希望日時」欄にて、ご希望の搬入時間をお選びください。(申込状況によってはご希望にそえない場合がございます。)
※申込期間終了後、作品番号および搬入日時を事務局より郵送でお知らせします。(事前申込の場合のみ)
2025年11月19日(水)までに届かない場合は、事務局までご連絡ください。
◎当日申込
作品搬入の当日に、会場にて申込書へ必要事項をご記入ください。
※搬入は事前申込の方の受付を優先させていただくため、当日申込の場合は受付までお時間をいただく場合がございます。
【一般】 1点 2,500円、2点 4,000円
※搬入時に出品者本人の確認書類( 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳等) をご提示いただくと応募料を以下のとおりに減額します。
1点 1,300 円 2点 2,000 円
(応募料減額をされた場合も、審査は全作品同じ条件のもとで行います。
また、展示の際に減額された旨を公表することはありません。)
※応募料は入選、選外を問わず返金いたしかねます。
【中高生】 無料
※応募規定や注意事項、詳細については「募集要項」PDFをご覧ください。
【募集要項のダウンロード】
※「やさしい日本語版募集要項」とは誰にでも分かりやすいように簡単にした日本語で書かれた募集要項です。
搬入
搬入日時:2025年11月29日(土)12:00~17:00、11月30日(日)10:00~16:00搬入場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 企画展示室
作品返却・搬出
日時:2026年1月17日(土)12:00~16:00(選外作品のみ)3月7日(土)13:00~17:00
3月8日(日)10:00~16:00
※作品搬出についての詳細は、応募者の方へ郵送する案内状をご覧ください。
会場案内・地図
ミューザ川崎シンフォニーホール 4階 企画展示室*エスカレーターまたはエレベーターで4 階へ上り「音楽工房」受付の右手奥へお進みください。
〒212-8557 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
JR川崎駅中央西口徒歩3分/京急川崎駅徒歩8分
お車でお越しの方は、ミューザ川崎駐車場(有料)をご利用ください。
※駐車料金の割引はございません。
※展覧会・搬入出、いずれも会場は川崎市市民ミュージアムではございませんのでご注意ください。
関連企画:オンラインセミナー
◎「PICK UP アーティスト 市美展から羽ばたいた作家たち」 視聴無料!過去にかわさき市美術展で最優秀賞を受賞した、世代やジャンルが異なる3名のアーティストにインタビュー。当時の思い出や現在の活動などをお聞きし、制作を続ける楽しさや魅力を探します。
配信期間 2025年10月3日(金)10:00 ~ 2027年3月31日(水)16:00
講師 第6回 最優秀賞 渋谷 武美氏(彫刻家)
第13回 最優秀賞 井上 麦氏(彫刻家)
第37回 最優秀賞 鷹野 健氏(美術家)
※配信開始までしばらくお待ちください。
▼詳細はイベントページにて
https://www.kawasaki-museum.jp/event/32174/
関連企画:ワークショップ
◎「肥沼守と描く どうぶつ!フレスコ画ワークショップ」「かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞したこともある川崎出身の画家、肥沼守氏を講師に迎え、”どうぶつ”をモチーフにフレスコ画の作品を制作するワークショップを開催します。
開催日 令和7年11月2日(日)13:00 ~ 16:00
対象 小学生
定員 10名(申込多数の場合は抽選、1組4名まで応募可)
参加費 ひとり500円
会場 カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) 中会議室
講師 肥沼 守 氏
申込期間 令和7年10月7日(火)10:00~10月21日(火)16:00
▼詳細はイベントページにて
https://www.kawasaki-museum.jp/event/32175/
第59回かわさき市美術展 作品募集
- 期間
- 2025年10月01日-2025年11月30日
- 主催
- 川崎市
- 後援
- 川崎市教育委員会、かわさきFM(79.1MHz)
- 協賛
- 川崎信用金庫、セレサ川崎農業協同組合(50音順)