かこさとしのひみつ展-だるまちゃんとさがしにいこう-

企画展示室1 / 2018年07月07日-2018年09月09日
かこさとしのひみつ展メインビジュアルWEB用

本展の準備中の5月2日にかこさとしさんが92歳でご逝去されました。謹んで心からご冥福をお祈り申し上げるとともに、かこさんが作品に込めてきた想いを改めて多くの方に感じていただければ幸いです。



スケッチ・下絵・複製原画を中心に200点以上をご紹介。作家ゆかりの地・川崎で過去最大規模の「かこさとし展」大好評開催中!

『だるまちゃんとてんぐちゃん』や『からすのパンやさん』など、皆さんが一度は目にしたことがある絵本の作家かこさとしは、50年以上にわたりおはなしの絵本やかがくの絵本などたくさんの作品を発表し続けました。 物語をつくるようになったのは、1950年代の川崎市でのセツルメントと呼ばれる活動がはじまりです。子どもたちに作文や絵の描き方を教えるほか、自分でも紙芝居や幻灯をつくって、子どもたちに読み聞かせていました。このときの体験が、のちの絵本づくりに大きく活かされています。
本展では、かこさとしが生み出した作品を一堂に集め、そのひみつに迫ります。「だるまちゃん」シリーズや『からすのパンやさん』の一場面をはじめ、『どろぼうがっこう』、また、『かわ』や『たべもののたび』など科学絵本の全ての場面を展示するほか、ひみつのキーワードとなる「見る」「知る」「学ぶ」、そして「食べる」場面を中心に展示しております。
川崎の子どもたちとの出会いから花開いたかこさとしの世界を、いっしょに楽しみましょう!


*特設コーナー* かこさとしさんへメッセージを届けよう。「いつまでも いつまでも かこさとしさん」

会期中、館内の無料スペースにて、かこさとしさんに感謝を伝えるコーナー「いつまでも いつまでも かこさとしさん」をご用意しております。
開館時間内であればどなたでも自由にお越しいただくことができ、かこさとしさんへのメッセージをお書きになれるほか、2017年に撮影されたかこさんの記録映像(10分程度)をご覧いただけます。集まったメッセージは加古総合研究所にお届けします。

*献花台は設けません。お花のお持ち込み等はご遠慮ください。
*企画展をご覧いただくためには、別途観覧料が必要です。



関連展示

● 川崎セツルメント展 ― 地域に根差した社会事業 ―
8月4日(土)~9月17日(月・祝)
2Fアートギャラリー2/観覧無料
セツルメントとは、地域住民の生活向上を目的とした福祉活動です。戦後の川崎では、大企業の労働者が集まる古市場(現在の幸区古市場)において、学生たちによるセツルメント活動が盛んに行われました。本展では、川崎で行われたセツルメント活動の概要と関連資料をご紹介します。

作家プロフィール

かこさとし先生プロフィール画像2015年撮影
かこさとし(2015年撮影)

1926年、福井県武生市(現・越前市)に生まれる。東京帝国大学(現・東京大学)工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)であると同時に、児童文化の研究者である。大学卒業後、民間企業の研究所に勤務しながら、セツルメント活動に従事。子ども会で紙芝居や幻灯などの作品を作り、1959年『だむのおじさんたち』で絵本作家の道へ進む。
代表作に『だるまちゃんとてんぐちゃん』『からすのパンやさん』『どろぼうがっこう』など。『かわ』『海』など科学絵本のほか、『伝承遊び考』など著書は600点以上にのぼる。2008年菊池寛賞、2009年日本化学会より特別功労賞受賞。2013年、福井県越前市に「かこさとし ふるさと絵本館「砳(らく)」が開館し、2018年には武生中央公園(「だるまちゃん広場」など)を監修。

展示作品一例

どろぼうがっこう画像
▲『どろぼうがっこう』偕成社刊 ©1973,Satoshi KAKO

たべもののはなし画像
▲『たべもののたび』童心社刊

はははのはなし画像
▲『はははのはなし』福音館書店刊 Illustrations©Kako Research Institute Ltd.

どうぐ画像
▲『どうぐ』瑞雲舎刊

未来のだるまちゃんへ表紙絵
▲『未来のだるまちゃんへ』文藝春秋刊

関連プログラム ※すべて終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!


● ベビーカーツアー *終了しました
学芸員による展示解説付きの鑑賞ツアーです。ベビーカーでも安心して鑑賞できるようボランティアスタッフがサポートします。
【日時】7月19日(木)11:45~(30分程度)
0歳~未就学児とその保護者/親子6組/要観覧券
*当館HPにて7月5日(木)応募締切。応募多数の場合は抽選。
*抽選結果は7月12日(木)(予定)にメールでお知らせします。
当日参加された皆様、ありがとうございました。
● 対話型鑑賞ツアー「オシャベリ鑑賞会」 *終了しました
展示作品について、ガイドと参加者がおしゃべりしながら、じっくり鑑賞します。
【日時】7月21日(土)14:00~15:00
5歳~小学生とその保護者/親子10組/要観覧券
*当館HPにて7月7日(土)応募締切。応募多数の場合は抽選。
*抽選結果は7月14日(土)(予定)にメールでお知らせします。

だるまちゃんとかみなりちゃん挿絵
▲『だるまちゃんとかみなりちゃん』福音館書店刊 Illustrations ©Kako Research Institute Ltd.
当日参加された皆様、ありがとうございました。


● 光しょくばいワークショップ *終了しました
かこさとし先生と科学者の藤嶋昭先生が中心になって作られた絵本『太陽と光しょくばいものがたり』に出てくる、光しょくばいの実験を行います。光しょくばいとは、太陽や蛍光灯などの光を受けると空気や水をきれいにする、いろいろなはたらきをする物質のことです。
【日時】7月28日(土)14:00~15:00
3F研修室2/小学5~6年生とその保護者/親子5組/参加無料
講師:地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 (KISTEC) 落合剛先生ほか、
   東京理科大学 サイエンスコミュニケーションサークル ちびらぼ
*当館HPにて7月14日(土)応募締切。応募多数の場合は抽選。
*抽選結果は7月21日(土)(予定)にメールでお知らせします。

実験をしている男の子のようす 真っ暗な中ビーカーの液体に懐中電灯を当てている講師のようす
▲当日のようす。みんなで実験にチャレンジしました。

● だるまちゃん音頭をおどろう! *終了しました
かこさとし先生が作られた「だるまちゃん音頭」を、愉快な動きで一緒に楽しく踊ります。踊る前に造形作家・早未恵理さん作の大型仕掛け絵本『だるまちゃんとてんぐちゃん』の読み語りがあります。
【日時】8月5日(日)14:00~15:00
1F逍遥展示空間/当日直接会場へ(先着100名)/参加無料
協力:早未恵理氏、株式会社福音館書店

大型仕掛け絵本の読み聞かせのようす だるまちゃん音頭を踊るようす
▲当日のようす。アンコールも起こり、楽しくリズムよく踊りました。

● 『からすのやおやさん』で経営のおはなし *終了しました
絵本『からすのやおやさん』を使って親子で経営について学びます。
【日時】8月11日(土)14:00~15:00
3F研修室2/小学3年生以上とその保護者/親子12組/参加無料
講師:星城大学 経営学部教授 鈴木愛一郎氏
*当館HPにて7月28日(土)応募締切。応募多数の場合は抽選。
*抽選結果は8月4日(土)(予定)にメールでお知らせします。

講師の方の話を聞く参加者のようす 絵本を題材に経営について話す講師
▲当日のようす。『からすのやおやさん』を例にしてみんなで一緒に考えました。

● ナイト・ミュージアム!担当学芸員による大人向けギャラリートーク *終了しました
夜間開館日にあわせて、大人向けの展示解説を行います。
【日時】8月18日(土)17:00~17:30 要観覧券

▲『だるまちゃんとかみなりちゃん』福音館書店刊 Illustrations ©Kako Research Institute Ltd.
 当日はたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。


● かこさとし幻灯上映会 *終了しました
かこさとし先生が1950年代に川崎セツルメントの活動で制作された幻灯を上映します。絵本化していない作品もご覧いただける貴重な機会です。
【日時】8月19日(日)14:00~15:00
1F映像ホール/定員270名/当日先着順/参加無料
上映作品(3作品):
『ぼくのかあちゃん』1954年 15分
『自転車にのってったお父ちゃん』1956年 15分
『わっしょい わっしょい ぶんぶんぶん』1954年 15分
協力:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団特別専門員、早稲田大学演劇博物館招聘研究員 鷲谷花氏
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

● 『からすのパンやさん』おつかい大作戦! *終了しました
絵本のお話を遊ぶ、ストーリー・オリエンテーリングです。絵本の中にいたいろんなからすさんが話しかけてきますよ!からすさんのためにパンやさんにお買い物に出かけましょう!
【日時】8月25日(土)14:00~16:00
1F逍遥展示空間/3歳~小学生と保護者/親子12組
講師:造形作家 早未恵理氏
協力:越前市かこさとしふるさと絵本館「砳(らく)」
*当館HPにて8月11日(土)応募締切。応募多数の場合は抽選。
*抽選結果は8月18日(土)(予定)にメールでお知らせします。

紙製の絵本に登場したさまざまなパンが並ぶようす ワークショップのようす、みんなで厚紙を切っている
▲当日のようす。絵本から飛び出したようなパンがたくさん登場しました。

● ギャラリーツアー *終了しました
【日時】9月2日(日)14:00~15:00
ゲスト:加古総合研究所 鈴木万里氏/要観覧券/当日直接会場へ
かこさとし先生のご長女・鈴木万里さんを迎え、一緒に展示をめぐりながらお話を伺います。

▲『からすのパンやさん』偕成社刊 ©1973,Satoshi KAKO
当日参加された皆様、ありがとうございました。


同時開催の企画展

昔のくらしと家庭の道具
開催中~9月9日(日)
2F企画展示室2/観覧無料

時習学校と文山先生 -川崎初の私立中学校-
開催中~9月17日(月・祝)
2Fアートギャラリー1/観覧無料

ロシア革命とグラフィック表現――ソビエト絵本とその時代
開催中~9月17日(月・祝)
2Fアートギャラリー3/観覧無料