2014年04月17日

ボランティア現地見学研修「二ヶ領用水を歩く」(溝口~宿河原)

 4月5日(土)、現地見学研修「二ヶ領用水を歩く」に参加した。二ヶ領用水を数回に分け、じっくり詳しく見学する新年度初回のツアーだ。

 

画像1

 

 今回は溝口~宿河原まで約6kmの行程である。円筒分水や分量樋跡など歴史スポットを訪ね、用水沿いの樹木や往時の用水風景をイメージして散策する、何回足を運んでも魅力の尽きないコースだ。今年は寒さが長引き、桜の開花も2週間ほど遅れ、花見にも絶好の日取りとなった。

 9時にJR武蔵溝ノ口駅に集合。天候は快晴、少し肌寒い陽気。参加者はボランティア8名、ミュージアム職員2名。ボランティアの青木さんが案内人だ。

 武蔵溝ノ口駅→大石橋→円筒分水→分量樋跡→横手掘→久地合流点→緑化センター→宿河原駅までのコース。

 二ヶ領用水は、江戸時代、小泉次大夫によって開削され、慶長2年(1597)から14年間の歳月を費やして慶長16年(1611)に完成した農業用水だ。当時の川崎領・稲毛領を潤して米の収穫量を大幅に増やしたが、現在は、農業用水の役目を終え、その用水路沿いには桜や桃が植えられ、環境用水として市民の憩いの場所に生まれ変わっている。竣工400年目の2011年には当ミュージアムで企画展「二ヶ領用水ものがたり」が開催され、小学生から大人まで楽しめた企画だった。

 

画像2

 

 武蔵溝ノ口駅から大山街道(旧道ルート246)沿いに二子方面に5分ほど歩くと、二ヶ領用水と交差している常夜燈のある大石橋に着いた。江戸時代は、長さ6間(約10m)、幅8尺(約2.3m)の大きさだったそうだ。その脇には代々溝口・二子宿の問屋(名主を兼ねた丸屋・鈴木七右衛門)の屋敷(文政4年(1821)の溝口水騒動で農民に襲撃され壊され、今は駐車場)や染物屋「池田屋染物店」の蔵が残っている。大石橋から望む二ヶ領用水沿いの枝垂れ桜から花びらが舞い用水面に落ちる様は風流な趣を感じさせた。

 大石橋から二ヶ領用水を少し上っていくと溝口で生まれ、最初の人間国宝(益子焼陶芸作家)濱田庄司(1894-1978)に因んだ濱田橋がある。ミュージアムには濱田庄司の収蔵品が多くあり、ミュージアム開館20周年記念として2008年には「人間国宝 濱田庄司展」が開かれた。濱田橋を後に数分ほどで円筒分水に着いた。分水の周りには桜が植えられほぼ満開の様相だ。

 公平に二ヶ領用水の水を分配する円筒分水は昭和16年(1941)、平賀栄治により造られた。ミュージアムに模型があり、ボランティアによる博物館展示室みどころガイドの目玉となっている。円筒分水は当初、農業用水に使われ、その後都市化により農地面積が激減、農業用水の余剰水を工業用水として用いられた。しかし、家庭雑排水などの流入で水質が悪化し、昭和49年(1974)平間浄水場への取水が休止となった。その後、「二ヶ領用水を蘇らせよう」と市民グループによる運動が起き、現在では用水の沿道に桜や桃が植えられ、花の咲く頃は市民の憩いの場所になっている。

 

画像3

 

 円筒分水を後に旧久地にある分量樋に向かった。分量樋は木製の樋(水門)で享保10年(1725)に川崎宿の下方当主田中休隅によって作られた。村々の灌漑面積に合わせて水路幅を決めるもので、当時川崎堀(33ヶ村)・根方堀(13ヶ村)・六ヶ村堀(6ヶ村)・久地二子堀(2ヶ村)の4分水堀に配分された。現在は分量樋跡を示す石柱のみで昔の面影はみられない。

 二ヶ領用水の合流点である上河原(中野島)堰からの用水と宿河原堰からの用水の合流を見ながら、さらに用水を上る。南武線と交差しているところでは、背を丸めるようにしてガード下を通過する。二ヶ領用水沿いには、梨・ぶどう畑や農地などがまだ散見され用水としても利用されているようだ。急に花見客が多くなってきたと気づいたら緑化センターに程なく着いた。

 

画像4

 

 緑化センターで花見を兼ねて昼食となった。着いたとたん、大粒の雨に見舞われ暫し避難。間もなく青空が広がり、桜の下で思い思い食べながら飲みながら歓談し、楽しいひと時となった。大勢の花見客を後にし、13時過ぎにJR宿河原駅に到着し、解散となった。

 今回の現地見学研修をこれからの博物館部門展示ガイドに是非活かしていきたい。

「二ヶ領用水を歩く」をはじめ、これからの現地見学研修も大いに期待したい。研鑽プラスボランティア同士・ボランティアと職員相互の交流の場にもなる現地見学研修。

案内・資料作成など、関係者の皆さん、有難うございました。 

 

(博物館部門展示ガイドグループ 江原)

 

*2014年3月までのボランティア活動の様子は、こちらでご覧いただけます。

 http://ameblo.jp/kawasakimuseum2010/