肥沼守と描く どうぶつ!フレスコ画ワークショップ

イベント 企画展連携
2025年11月02日-2025年11月02日
肥沼守と描く どうぶつ!フレスコ画ワークショップ

「第59回かわさき市美術展」関連企画

 川崎市で一番歴史のある公募展「かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞したこともある川崎ゆかりの画家、肥沼守氏を講師に迎え、未来のかわさき市美術展出品者である小学生を対象とした”どうぶつ”をモチーフにフレスコ画の作品を制作するワークショップを開催します。

 フレスコ(fresco)は、イタリア語で「新鮮な」という意味。
白い泥のような漆喰を塗った画面がまだ湿っているうちに絵の具をのせることで、美しい発色と独特の質感を生み出し、絵画を長く残せる古典的な絵画の技法です。ルネサンス期のヨーロッパで人気があったフレスコ画は、お城や教会の壁を飾るために使われていました。ミケランジェロの「最後の審判」や、ラファエロの「アテナイの学堂」もこの技法で描かれた作品です。もしかすると、みなさんも教科書やテレビで見たことがあるかもしれませんね!

制作した作品は、第59回かわさき市美術展と同じ会場で展示されます。【展示期間:2026年2月27日(金)~3月7日(土)】
歴史あるフレスコ画の技法を使って、自分だけの素敵な動物の絵を描いてみませんか?
みなさんの参加をお待ちしています!

※当イベントは事前申込制です

  • 開催日  令和7年11月2日(日)13:00 ~ 16:00
  • 対象   小学生
  • 定員   10名(申込多数の場合は抽選、1組4名まで応募可)
  • 参加費  ひとり500円
  • 会場   カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) 中会議室
  • 講師   肥沼 守 氏
  • 申込期間 令和7年10月7日(火)10:00~10月21日(火)16:00 

 

申込方法

本ページ内の申し込みフォームよりお申し込みください。

申込期間 令和7年10月7日(火)10:00~10月21日(火)16:00

※申込フォームには令和7年10月7日(火)10:00からアクセスできます。
※当館からのメール(@kawasaki-museum.com)が受信できるよう、事前にドメイン設定をお願いいたします。


10月24日(金)までに当選者のみに当選メールをお送りいたします。

※お送りしたメールは迷惑メールに振り分けされる場合がございます。念のため迷惑メールフォルダもご確認ください。

 

会場案内

カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) 中会議室

〒210-0011 川崎市川崎区富士見1-1-4
TEL:044-222-5211(代表)
JR 川崎駅東口バスターミナルより乗車約5分「カルッツかわさき・富士見公園」下車