日清・日露戦争とメディア

企画展示室1 / 2014年10月04日-2014年11月24日

日清戦争写真図 下巻より/明治28(1895)年
ジョルジュ・ビゴー《家族に別れを告げる日本軍兵士》1895年『The Graphic』より
日ポン地/明治38(1905)年

印刷技術が発展した近代において、新聞や雑誌、ポスター、写真などメディアは多様化するとともに、より社会に大きな役割をもったといえます。
近代国家を目指す明治政府は、外交の面でアジア、特に朝鮮半島をめぐり清国やロシアとの間で摩擦を生じさせました。そして、ついに、明治27年(1894)に清国と、さらに10年後の同37年(1904)にはロシアとの間で、戦争となりました。この二度の戦争は、列強諸国に肩を並べる近代国家日本の確立という面で、多くの国民の関心を引き、新聞をはじめ雑誌や錦絵、漫画、写真といったさまざまなメディアによって取り上げられ、記録され、そして伝えられました。
そこで本展では、当館が収蔵する資料・作品を中心に、この二つの戦争でメディアは戦争をどのように伝え、それをいかに表現したのか、錦絵、風刺画、写真などから紹介し、その果たした役割を考えたいと思います。またあわせて両戦争に関する川崎の市域資料についても紹介します。

日清・日露戦争とメディア

会場
企画展示室1
期間
2014年10月04日-2014年11月24日
観覧料
一般 500円
学生・65歳以上 400円
中学生以下 無料
主催
川崎市市民ミュージアム